[913] 秋の色
明け方、もう一度空を見る。
やはりぼんやりとしか、月は見えない。
4:02
今日はリハビリの日。
先日はうっかり忘れてしまった。
9時予約だったのに、缶・ビン・ペットボトルを出しにいき、帰ってきて玄関横の鉢植えの木の枯葉を取り除いた。
一段落してお茶を飲み、PCを広げた。
ハッと気づいたのが9:39。
あわててリハビリ室に電話して、空いていた10時に入れてもらった。
今日は時間通りに行くように、携帯のアラームを5分おきに三つセット。
あとはスムーズにいった。
昼食後、シナプスに出かける。
わからないところがいくつかあるので、教えてもらいに。
9月の末からしばらく店舗が閉鎖されるよう。
困ったときの駆け込み寺だったのに、それがしばらくなくなるとなると不安。
やさしいスタッフたちに、「ブログの更新がず~っとなかったら、どうしたらいいかわからなくて、困っていると思ってね」
といって帰って来た。
スタッフのみなさんの手助けがあったから、こうしてぶろぐを書くことができる。
アミュ地下で夕食の買い物をする。
コーヒーが半額だったので3パック買ってきた。
帰りにおいどん市場へ寄る。
小さなカキがいかにも秋の色。
鹿大で買った極早生ミカン。
みかけによらず、甘くておいしい。
昨日、奄美の里のレストランで買った小さなドラゴンフルーツ。
一個 197円。意外と安い。
友人と一個ずつ。
ちょっと皺がよって、お婆さんの顔をしている。
帰ったら喉が渇いている。
友人に昨日もらったスパークリングワインの白の小瓶を取り出す。
よく冷えておいしそう。
スクリューキャップなので、開け方簡単。オーストラリア産。
辛口といっていたけど、ほんのり甘みも感じられて、渇いた喉を潤してくれた。
コメント