« [1212]夏の名残と秋の空 | メイン | [1214]花と空 »

2015年9月26日 (土)

[1213] 花

朝陽6:52

1dsc06038001

1dsc06039001

1dsc06066001

ベランダの鉢の葉が枯れかかっている。

たっぷり水をやらなくては。

浴室からベランダまで、ホースを伸ばす。

1dsc06067001

1dsc06068001 

1dsc06075001

台風で倒れたレモンの木。

先日起こしたのに、また寝転んでいる。

トゲを避けながら、再び起こす。

ブロックと石に木の幹をたてかけ、なんとか真っ直ぐになった。1dsc06077001

19dsc06062001_2

 畑にいた蛾?の幼虫?

 1dsc06089001

1dsc06092001

1dsc06096001

1dsc06097001

06dsc06049001

1dsc06050_2

1dsc06099001 菊の添え木つくり

  母「古い竹は切りにくい」

1dsc06084001 仕方ないので、山吹の根元に出てきた、邪魔者の竹を、5~6本切る。

支柱用に、枝も落とす。

母は、「内視鏡での手術以降、草取りを自粛していたら、草がどっと大きくなっている。」

「少しずつでもとらないと」と無理をしようとする。

少しずつ増やしてきた芝桜も、水不足で、あちこちカラカラになっている。

大学の即売会から買ってきて、端っこに植えていたリュウゼツラン2株。

子株もどんどん増えていく。

草をとるたびに、あちこち刺されるらしい。

申しわけない。

その近くには、今年植えたイチジクの木。

大分前からあるウコンの大きな株もほこっている。

防蚊対策を十分にして動かないと、あちこち刺されて、かゆくてたまらない。

1dsc06081001

1dsc06086001

1dsc06091001

 

 

 

  

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。